このコロナ禍において飲食店をファンと地域とともに支える取組
飲食店アップデートセミナー応援金の採択事業者を決定しました。
飲食店アップデートセミナー応援金の採択事業者を決定しました。
関内イノベーションイニシアティブ株式会社(横浜市中区北仲通 代表取締役社長 治田友香)では、昨年10 月~12 月にYOKOHAMA FOOD LOVERs プロジェクトの一環として実施された「飲食店アップデートセミナー」おいて、受講者の中から応援金支給先が決定しました。本セミナーでは、今やるべき経営上の改善点を明らかにし、コロナ時代でも売上を伸ばしていく視点と、ファンづくりについて実践的に講習しました。セミナー受講者の飲食店を対象に、売上アップ、販路開拓、IT による情報発信や顧客管理、ファンコミュニティづくりに関する費用を予算書に基づき総額100万円の応援金を支給します。
【採択飲食店】 4件
横浜ビール | 横浜クラフトビールシティプロジェクト | 30万円 |
TSUBAKI食堂 | デリバリー専門店『小松菜食堂』 | 25万円 |
ウチルカ (有)金子石油 | ファンとつなぐ24h計画「艶とろチーズケーキ」 | 25万円 |
ナウモさんのラザニア&カフェ | 自家製冷凍食品(ラザニアを中心としたイタリア料理)の販路開拓 | 10万円 |
【奨励金】 2件
ael.(成瀬優子) | ael.yokohama (ヒト・モノ・コト・バショに出逢える) | 5万円 |
Nori Foods(荒木典子) | 『横浜の素材、商品、人を繋いで広げたい! 「横浜おいしんぼエンジェル」の役割を可視化する』 |
5万円 |
応援金について、採択事業者の事業内容についての詳細は
下記ボタンのリンク記事をごらんください。
下記ボタンのリンク記事をごらんください。