【レポート】第1期「ソーシャルベンチャー・スタートアップ講座」が無事終了しました!

2021年9月~11月、第1期「ソーシャルベンチャー・スタートアップ講座」が開催されました!
当講座は、2014年から2020年まで横浜市ソーシャルビジネス創業支援事業として行われた
「ソーシャルビジネス・スタートアップ講座(以下、SB講座)」をリニューアルし、
関内イノベーションイニシアティブ株式会社が自主事業として行ったものです。

第1期ソーシャルベンチャー・スタートアップ講座 特設サイト
https://massmass.jp/event/svsp/2021/

SB講座は、7年間で修了生300名を輩出し、横浜市内外で活躍される方を多数生み出してきました!講座には10代から70代までの幅広い年齢層の方々が集い、取り組むテーマも、子育て支援、障がい者支援、高齢者支援、地域コミュニティづくり、環境、文化芸術、観光、まちづくりなど多岐に渡りました。これをきっかけに、横浜を起点としてソーシャルビジネスに関わる方のコミュニティが着々と醸成されています。
 
今回行われた「ソーシャルベンチャー・スタートアップ講座」は、2か月間でソーシャルビジネスの起業についてオンラインで学べるスクール。オンライン実施のため、子育てなどで自宅を空けられない方、遠方にお住まいの方などにもご受講いただくことができました。
週1ペースで、「起業のためのマインドセット」「ソーシャルビジネスの基礎知識」「ビジネスプランの作り方」「ソーシャルビジネスにおけるマーケティングの基本と実践」など、コンパクトに起業のエッセンスが学べるのも特長的。また、各回ともに座学のみにとどまらず、ワークを行ったり、Zoomのブレイクアウトセッション機能を用いて受講生同士で意見交換を行ったりしました。全回オンラインだったものの、受講生同士のコミュニケーションもたくさん取ることができました!

昨年まで行われていたSB講座に引き続き、受講生のやる気に火をつけてくださるのが第1回講義担当の和波俊久さん(Lean Startup Japan 代表社員・Process Design Inc. 主宰)。2か月間は思いのほかあっという間に過ぎ去ってしまうものですが、和波さんの講義はカンフル剤のように受講生の皆さんを刺激し、何かしなければと突き動かすようです!今回はプロモーション動画にも出演いただき、起業の心構えについてお話いただいています。

ソーシャルベンチャー・スタートアップ講座 和波氏×弊社治田 対談

第2回講義では中島智人さん(産業能率大学教授)に担当いただき、ソーシャルビジネスが行われる歴史的背景・現状、成功事例についてお話しいただきました。特にこの講義は他の起業スクールなどには無い特長的な講義ではないでしょうか。受講生の方の中には社会的課題を意識して起業されようとしている方もいれば、そもそもソーシャルビジネスとは何だろう?と思って受講されている方もいらっしゃいます。この講義では、ソーシャルビジネスについて理解しておくことは起業プランを考えるにあたりとても重要です。

第3回講義以降は、起業に関する実務的な内容が続きます。「ビジネスプランの作り方①~事業計画編~」、「ビジネスプランの作り方②~収支計画編~」、「ソーシャルビジネスにおけるマーケティングの基本と実践」、これらの講義は起業の基礎の基礎ですが、特にこの講座ではそれぞれの講師からソーシャルビジネスの観点を絡めてお話しいただきました。

第6回講義「コミュニティの作り方」を経て、第7回講義「先輩起業家の創業ストーリー」では、長谷川一男さん(NPO法人肺がん患者の会ワンステップ代表)、金城由希乃さん(サンゴに優しい日焼け止め製造販売/GLE合同会社・株式会社マナティ)にお話しいただきました!この講義は前身のSB講座でも大変好評でしたが、今回も受講生の方にはとても印象に残ったようです。それはやはり実際に起業をして事業を行っている方のリアルなお話だからでしょう。第6回講義でコミュニティづくりとは仲間づくりであるとお伝えしていますが、まさにそのことを第7回でも感じていただけたのではないでしょうか。

そして、いよいよ最終回は「最終発表会」として各人のビジネスプランを発表いただきました!講座スタート前から温めていたアイディアをプランにまとめた方、紆余曲折しながらプランが変化していった方、迷いに迷って現時点での構想を発表された方など様々でしたが、どの方もギリギリまで粘って考えて走り抜けた様子が伝わってきました。和波さん、中島さん、事務局からそれぞれのプランに対するフィードバックを行い、まさにここがゴールでありつつもスタートであることが感じられた瞬間でした。皆様、短くも濃い2か月間お疲れ様でした!
 
ちなみに、今回の受講生の方は30~50代の女性がメインでした。年齢も近いことから、関心のあるテーマも近かったり、互いの課題意識も理解しやすいということもあったようです。修了生された皆様はこれまでのSB講座修了生の仲間入りとなり、ますますソーシャルビジネスに関心を寄せる方々のコミュニティは拡大していきます!今後もそれぞれの活躍にぜひご注目ください。

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次
閉じる