社会の課題をビジネスの手法で解決していく人材を育てる
2014年から3年続けて、横浜市経済局の事業の企画実施企業として、ソーシャルビジネスでの起業を考えている人向けの連続講座、スクールを実施しています。
ソーシャルビジネス分野の先輩起業家をお招きし、対話を通じてビジネスプランをブラッシュアップを図る2ヶ月間の連続講座。公認会計士や中小企業診断士などの講師陣も充実、創業時に必要な知識やスキルなどを体型的に学べるプラットフォームです。
“ビジネスはすべて社会的なもの”
という声をよく聞きます。
ビジネスという広い枠の中で、
・ ソーシャルビジネスとは何か?
・ 一般のビジネスと何が違うのか?
・ ソーシャルビジネスの経営者に求められることは?
そういった本質的な問いを、スクールの中で大学教授を交え、同じステージに立つ受講生たちと対等な立場で、対話を通じて考えていくプログラム。これから横浜の地で創業する受講生にとって、価値ある事業を地域で起こしていくためのコミュニティプラットフォームとして、多くの評価をいただいております。
このスクールを経て実際に起業した事業者も数多く生まれています。
プログラム概要はこちらから
Socialbusiness startup Program 2014 前期
Socialbusiness startup Program 2014 後期
Socialbusiness startup Program 2015 前期
Socialbusiness startup Program 2015 後期
Socialbusiness startup Program 2016 前期
Socialbusiness startup Program 2016 後期
横浜市経済局HP
Socialbusiness startup Program 2014 後期
Socialbusiness startup Program 2015 前期
Socialbusiness startup Program 2015 後期
Socialbusiness startup Program 2016 前期
Socialbusiness startup Program 2016 後期
横浜市経済局HP